12月1日(日)、教会の暦は待降節に入りました。
11月30日に最も近い日曜日から始まり、四つの主日を経て12月24日の夜(または夕)の降誕祭(クリスマス)礼拝を迎えます。神の子キリストの第1の来臨をお祝いする降誕祭のための準備期間であると同時に、終末における第2の来臨(再臨)を待ち望みつつ、これに心を向ける期間でもあります。
前週(11月24日)の礼拝後、クリスマスツリーを礼拝堂に設置しました。

日本キリスト教会
12月1日(日)、教会の暦は待降節に入りました。
11月30日に最も近い日曜日から始まり、四つの主日を経て12月24日の夜(または夕)の降誕祭(クリスマス)礼拝を迎えます。神の子キリストの第1の来臨をお祝いする降誕祭のための準備期間であると同時に、終末における第2の来臨(再臨)を待ち望みつつ、これに心を向ける期間でもあります。
前週(11月24日)の礼拝後、クリスマスツリーを礼拝堂に設置しました。